目次
濃厚トロ味噌拉麺 ラーメンだいす村田町本店

営業時間/定休日
11:00~15:00/17:30〜21:30(平日)
11:00~21:30(土曜)
11:00~20:00(日曜・祝日)
定休日:火曜日
住所/電話番号
〒989-1301
宮城県柴田郡村田町小泉西浦8-2
📞022-486-5939


店舗内装
カウンター席約4席
テーブル席3席
座敷席2席
アクセス
自動車でのアクセス
仙台市街地より約50分(約29km)
東北自動車道「村田IC」より約6分(約3.2km)
鉄道でのアクセス
大河原駅より徒歩90分程度(約6.8km)[JR東日本・東北本線]
バスでのアクセス
宮城交通「小泉」下車徒歩すぐ

周辺地図
駐車場は店舗前に15台程度停められるようになっています。店舗内の座席数と比較すると、満車になる前に満席になりようなくらいです。
店舗支払方法は、現金に加えて各種Payが利用できます。クレジットは利用できませんでしたが、QR決済が利用できるだけでもありがたいです。
メニュー
ラーメン・サイド・ドリンクメニュー
白メニュー | 価格 |
---|
白ラーメン | 1,110円 |
白味玉付拉麺 | 1,210円 |
白メンマ拉麺 | 1,210円 |
白ネギ拉麺 | 1,210円 |
白やさい拉麺 | 1,260円 |
白チャーシュー麺 | 1,360円 |
白ネギチャーシュー麺 | 1,460円 |
赤メニュー | |
赤ラーメン | 1,190円 |
赤味玉付拉麺 | 1,290円 |
赤メンマ拉麺 | 1,290円 |
赤ネギ拉麺 | 1,290円 |
赤やさい拉麺 | 1,340円 |
赤チャーシュー麺 | 1,440円 |
赤ネギチャーシュー麺 | 1,540円 |
2025年7月14日現在
白メニュー | 価格 |
---|
黒ラーメン | 1,190円 |
黒味玉付拉麺 | 1,290円 |
黒メンマ拉麺 | 1,290円 |
黒ネギ拉麺 | 1,290円 |
黒やさい拉麺 | 1,340円 |
黒チャーシュー麺 | 1,440円 |
黒ネギチャーシュー麺 | 1,540円 |
三色メニュー | |
日本一三色ラーメン | 1,230円 |
日本一三色味玉付拉麺 | 1,330円 |
日本一三色メンマ拉麺 | 1,330円 |
日本一三色ネギ拉麺 | 1,330円 |
日本一三色やさい拉麺 | 1,380円 |
日本一三色チャーシュー麺 | 1,480円 |
日本一三色ネギチャーシュー麺 | 1,580円 |
2025年7月14日現在
メニュー | 価格 |
---|
にぼ味噌ラーメン | 1,250円 |
黒にぼ味噌ラーメン | 1,330円 |
にぼ味噌チャーシュー麺 | 1,500円 |
にぼ味噌ネギ増しチャーシュー麺 | 1,640円 |
3種混合節の特製醤油ラーメン | 1,050円 |
油そば | 1,040円 |
まぜそば | 1,120円 |
2025年7月14日現在
濃厚トロ味噌地獄の味噌拉麺メニュー | 価格 |
---|
護摩味噌ずい(5辛) Lv, 1 | 1,150円 |
火炎(10辛) Lv, 2 | 1,200円 |
羅生門(15辛) Lv, 3 | 1,250円 |
血の池(30辛) Lv, 4 | 1,400円 |
無限(?辛) Lv, 5 | 1,450円 |
黒龍(10辛)【+ニンニク】 Lv, 2 | 1,280円 |
阿修羅(15辛)【+ニンニク】 Lv, 3 | 1,330円 |
天照(30辛)【+ニンニク】 Lv, 4 | 1,480円 |
トッピング | |
麺大盛 | +140円 |
つけ麺変更 | +120円 |
炙りチーズリゾット【〆に!!】 | 260円 |
心の実 | 110円 |
黒プラス | 80円 |
赤プラス | 80円 |
三色プラス | 120円 |
野菜 | 150円 |
2025年7月14日現在
地獄の台湾まぜそばメニュー | 価格 |
---|
もののけ(5辛) Lv, 1 | 1,140円 |
河童(10辛) Lv, 2 | 1,190円 |
天狗(15辛) Lv, 3 | 1,240円 |
風神(30辛) Lv, 4 | 1,390円 |
雷神(?辛) Lv, 5 | 1,440円 |
麺なし<野菜450g> | |
ラディッツ(5辛) Lv, 1 | 1,080円 |
ナッパ(10辛) Lv, 2 | 1,130円 |
ベジータ(15辛) Lv, 3 | 1,180円 |
カカロット(30辛) Lv, 4 | 1,330円 |
ブロリー(?辛) Lv, 5 | 1,380円 |
2025年7月14日現在
メニュー | 価格 |
---|
お子様ラーメン | 750円 |
麺なしラーメンベジベジ (麺半玉/1玉) | 1,030円 (+140円/260円) |
冷やしラーメン ※夏季限定 | 1,050円 |
冷やし炙りネギらーめん ※夏季限定 | 1,180円 |
冷やし肉そばラーメン ※夏季限定 | 1,450円 |
トッピングメニュー | |
麺大盛 | 140円 |
麺特盛 | 260円 |
味付玉子 | 110円 |
コーン | 110円 |
辛味噌 | 110円 |
バター | 110円 |
メンマ | 110円 |
炙りネギ | 130円 |
焼き海苔 | 110円 |
レアチャーシュー 5枚/10枚 | 350円/550円 |
炙りホロホロバラ肉チャーシュー 1枚/3枚 | 220円/550円 |
半ライス/ライス | 130円/180円 |
スペシャルトッピング | 590円 |
2025年7月14日現在
1品メニュー | 価格 |
---|
水餃子(10ケ) | 650円 |
焼き餃子(3ケ) | 450円 |
焼き餃子(5ケ) | 650円 |
焼肉丼/ミニ焼肉丼 | 500円/380円 |
ネギ玉丼/ミニネギ玉丼 | 550円/430円 |
チャーシュー丼/ミニチャーシュー丼 | 500円/380円 |
玉子かけご飯・大/小 | 240円/190円 |
チャーハン(※夜のみ) | 800円 |
晩酌セット※ | 1,400円 |
焼き鳥3本※ | 550円 |
イカ揚げ※ | 750円 |
炙りネギ生ハムレアチャーシュー盛り※ | 650円 |
鶏唐揚げ※ | 770円 |
骨なし豚足※ | 700円 |
焼肉盛り※ | 620円 |
もやしのピリ辛炒め※ | 620円 |
水餃子※ | 650円 |
焼き餃子(3ケ/5ケ)※ | 450円/650円 |
塩キャベツ | 320円 |
えだまめ | 380円 |
フライドポテト | 380円 |
なんこつ唐揚げ | 510円 |
砂肝唐揚げ | 540円 |
2025年7月14日現在
ドリンクメニュー | 価格 |
---|
90分飲み放題 ・ビールあり/なし | 3,500円/2,700円 |
生ビール・瓶ビール | 600円 |
ノンアルコールビール (ドライゼロ) | 460円 |
・レモンサワー ・グレープフルーツサワー ・ウーロンハイ ・緑茶ハイ ・ざくろサワー ・カシスソーダ ・カシスウーロン ・カシスオレンジ ・レゲーパンチ ・巨峰サワー ・ゆずサワー ・ライムサワー | 460円 |
メガハイボール/ハイボール | 560円/460円 |
・コークハイ ・ジンジャーハイ | 560円 |
サントリー角ボトル | 3,400円 |
リザーブボトル | 5,000円 |
セットアイス | 340円 |
乾坤一 ・ボトル/一合 | 3,900円/700円 |
季節の日本酒 | 時価 |
黒霧島 ・グラス/ボトル | 3,300円/460円 |
いいちこ ・グラス/ボトル | 3,300円/460円 |
梅酒 ・グラス/ボトル | 3,300円/460円 |
・ジンジャーエール ・烏龍茶 ・緑茶 ・コーラ ・オレンジジュース ・トマトジュース | 290円 |
2025年7月14日現在
レビュー
今回は宮城県村田町にある「濃厚トロ味噌拉麺 ラーメンだいす村田町本店」を訪れました!!
本店とありますが県内には他に系列店舗は無いようで、他県との繋がりも明記されておらずオンリーワンの店舗のよう…?👀
店舗は交差点の一角にあり、大通り側に乗り入れ口がなく、交差点を曲がる必要がありました。
今回は平日の正午頃に行き、店舗前には数台の車が停まっている状況。
それでも待つことはなく、すぐに着席することができました。その後も数組の方が入店されてきましたが待つことなく案内されていました。(座席数は決して多いとは言えず店員さんの人数も多くないため、タイミングによっては待ち時間は大幅に変わりそうという印象です。)
今回注文したのは「日本一三色味玉拉麺」。”白”がデフォルトのベースになっており、トッピングで分け隔てたところに”黒”となるにんにくマー油、追加でかけていく”赤”の薬膳辛味。最初は各々バラバラに味わい、徐々に混ぜて味変を楽しむことができます。
スープの味が濃い目でかなりガツンと味わえます。濃い時には割りスープを入れて好みの濃さに調節できるので、濃いめが苦手な人への配慮も完璧です。個人的に”赤”の薬膳辛味が得意ではなく、八角のような漢方のような風味がありました。(正直好みは分かれそうだなという印象、初めてなら1度経験してみるのもといったところです。)黒のにんにくマー油はかなりインパクトがあり、にんにくが苦手な方でなければ三色でなくとも黒はオススメしたい。麺は普通の中太麺でしたが、汁なしなどですと変わるかもしれません。
トッピング1つ1つの下処理もしっかりしており、美味しくいただけました。ご飯を頼んでおけばと思いました。
夜限定メニューなどもあり、お酒・〆にも合いそうですが、駅から遠いというのがウィークポイントです。
三色ラーメンにつられがちですが、汁なしや激辛メニューも充実している様子👀
次回は、三色以外をいただいてみたいと思います。
高速道路と4号線の間くらいにあります。宮城県南を通った際に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか🍜
ギャラリー
コメント