福田パン みたけ店

福田パン
1個
158円~
店舗外観
複数テナントが軒を連ねる一角
道路側・奥側に面するため駐車場からは見えにくい


営業時間/定休日
8:00~17:00【無くなり次第終了】
定休日:なし
(長田町本店のみ火曜定休)
住所/電話番号
〒020-0122
岩手県盛岡市みたけ2丁目9-60 アクロスプラザ内
📞019-658-8809


店舗内装
座席等はなく、注文・支払い窓口のみ
アクセス
自動車でのアクセス
盛岡市街地より約20分(約7.0km)
東北自動車道「滝沢中央スマートIC」より約10分(約3.0km)
鉄道でのアクセス
厨川駅より徒歩8分程度(約600m)[IGRいわて銀河鉄道]
バスでのアクセス
岩手県交通「盛岡中央高校前」下車徒歩すぐ

周辺地図
駐車場はあり、充分な台数を停めることができます。バス・電車等の公共交通機関でのアクセスも良好です。
店舗支払方法は現金のみとなっています。
メニュー
グランドメニュー
メニュー | |
---|---|
ピーナツ | ジャム(イチゴ+リンゴ) |
バター | ブルーベリークリーム |
バナナ | コーヒー |
すりおろしりんごジャム | ヨーグルト |
限定メニュー
メニュー | 価格(税込み) | 季節 |
---|---|---|
渋皮マロン | 176円 | 9月~11月頃 (2024年) |
グラタンコロッケサンド | 530円 | 10月頃 (2024年) |
レビュー
今回は岩手県盛岡市にある「福田パン みたけ店」を訪れました!!
福田パンは岩手県盛岡市を中心に4店舗展開しているコッペパン屋さんです。
今回訪れた「みたけ店」の他に、「長田町本店」「矢巾店」「中ノ橋店」があります。長田町本店は盛岡駅からのアクセスも良好なことや、本店ということもありとても多くの方が訪れる人気店となっています。
一方、みたけ店や矢巾店は市街地から外れているため、比較的空いている印象です。また、本店は駐車可能台数が限られていますが、みたけ店は駐車場が広いのも今回選んだ理由です!!
長田町本店
中ノ橋店
矢巾店
福田パンは様々なTV番組などで岩手県・盛岡市民のソウルフードとして紹介されるほど、認知度は高いと思われます。実際、地元のスーパーなどにもコッペパンが売られているところを見つけました。(しかし、店舗で購入するコッペパンとスーパーに卸されるコッペパンとではフワフワ度合いが全然違います…!!)
今回は5種類のパン(甘味メニュー)を購入しました!!期間限定の渋皮マロンに惹かれ、色々な組み合わせで🍞
組み合わせができるものとできないものがあり、甘味メニューは甘味メニュー同士で、調理メニューは調理メニュー同士でしかできないのが基本です。(調理メニュー内でも容量によってはできないものがあります。)
例:バター(甘味)×こしあん(甘味)、たまご(調理)×チキン南蛮(調理)のようなものは可能です。
また、組み合わせた時の値段については、基本的に高い方に合わせられます。
例:バター(158円)×こしあん(176円):176円、チキン南蛮(530円)+たまごトッピング(+103円):633円のようになります。組み合わせずに単品にすれば全面塗って貰えるため、組み合わせることによってちょっと割高感になりますが、組み合わせが豊富にあり面白いですね。
塗り方(甘味メニュー)にはミックスと半々の2種類があり、それぞれの味を一緒に味わえるように塗るか、半分半分に塗って別々に味わえるようにするかを選ぶこともできます。
甘味メニューは比較的リーズナブルな価格でボリューム満点のパンを頂くことができました。
調理メニューはちょっと割高感が否めませんが、ボリューム満点のため昼食を1個で済ませられると考えると丁度良いかちょっと安上がりになるかと思います。2個以上となるといいお値段になりますが、コンビニで済ませると考えると福田パンの方が満足感は得られたように感じました。
福田パン全店舗では、売り切れ次第営業時間に関わらず閉店になります。特に惣菜パンについては午前中に売り切れてしまうことが多いためご注意ください。フワフワのコッペパンと組み合わせを楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか?
ギャラリー












コメント