ビアベース ベアレン

ヴァイツェン
300ml
580円
店舗外観
地下通路出てすぐの一角
地上と地下の2店舗に分かれる


営業時間/定休日
地上店 11:30〜23:00
(食事L.O. 22:00)
(ドリンクL.O. 22:30)
—
地下店 平日17:00〜24:00
土曜15:00~24:00
日曜・祝15:00~23:00
(食事L.O. 1時間前)
(ドリンクL.O. 30分前)
不定休
住所/電話番号
〒020-0034
岩手県盛岡市盛岡駅前通8-11
盛岡駅前ビル B1F
📞019-601-7110


店舗内装
約15席程度
テーブル席とカウンター席
アクセス
自動車でのアクセス
盛岡市街地より約10分(約2.0km)
東北自動車道「盛岡IC」より約15分(約5.0km)
鉄道でのアクセス
盛岡駅より徒歩3分程度(約200m)[JR東日本・東北本線/山田線/田沢湖線/東北新幹線/秋田新幹線/IGRいわて銀河鉄道]
バスでのアクセス
岩手県交通「盛岡駅前」下車徒歩すぐ

周辺地図
提携の駐車場はありません。近くのコインパーキングを利用することになりますが、駅チカのため料金もそこそこします。アクセスは悪くないので、公共交通機関を利用されてみてはいかがでしょうか。
ビールを目的に行かれる方がほとんどだと思いますので、電車やバス、宿の駐車場などに停めてくる方がほとんどだと思います。
店舗支払方法は、地上店では現金・クレジット・PayPayなどが使用できます。
メニュー
フードメニュー
メニュー | 価格(税込み) |
---|---|
揚げ餃子 柚子ポン酢 | 500円 |
菜彩鶏チキンナゲット | 350円 |
カツオのたたき | 500円 |
いぶりがっこ入りポテサラ | 300円 |
三陸産カキフライ | 650円 |
いわい鶏唐揚げ | 530円 |
気まぐれおつまみ3点盛 | 650円 |
県産豚レバースモーク | 530円 |
豊洋卵の自家製味玉 | 430円 |
ビアせんべい | 250円 |
ザーサイキムチ | 300円 |
白菜キムチ | 250円 |
コールスローサラダ | 300円 |
宮古産タラフライ | 550円 |
豚ロースとんかつ | 500円 |
クリスピーフライドポテト | 330円 |
おつまみメンマ | 300円 |
ポールスターファームのカルパス | 400円 |
冷麺チップス | 250円 |
Barナンブ | 490円 |
紅木豚カレーライス | 730円 |
豚ロースカツカレー | 1,000円 |
ネギトロ丼 | 480円 |
マヨチャーシューご飯 | 480円 |
香味野菜香る醤油ラーメン | 850円 |
特製もやし味噌ラーメン | 950円 |
ドリンクメニュー
・グラス(300ml):580円
・ジョッキ(400ml):700円
・パイント(568ml):800円
〇グラス10回数券:5300円
種類 | Alc度数(%) | IBU |
---|---|---|
クラシック | 6 | 26 |
シュバルツ | 5.5 | 15 |
ヴァイツェン | 5 | 12 |
レモンラードラー | 2.5 | – |
レビュー
今回は岩手県盛岡市にある「ビアフロントベアレン 盛岡駅前」を訪れました!!
ベアレンビールは岩手県産のホップを使用し、地ビールを作っているメーカーで、そのベアレンが盛岡市内5か所に直営店を営業しています。もちろん他の居酒屋さんでもベアレンビールの取り扱いはしていますが、ラインナップや量の調整などは直営店に勝るところはないと思われます。(ビール以外を飲みたい方は居酒屋の方がいいですね。)
地上店と地下店に分かれており、地下店は「ビアベースベアレン 盛岡駅前」として営業しており、お間違いのないようにお気をつけください。
地下店の方が、複数人でゆっくりとしたい方々が飲みやすい印象で、地上店は個人利用・少人数で利用されたい方やサクッと1杯飲みたい方などが利用しやすいように感じました。
今回は地上店の方を利用しましたが、ビールは安定してとても美味しかったです。
ビールは今回は4種類あり、その中で季節限定のヴァイツェンと黒ビールのシュバルツをいただきました。
肴としてオススメを聞いたところ、ソーセージとのことだったためそちらを注文。
ソーセージには付け合わせとして「ホップ」が付いてきました。ビールの原料であるあのホップです。
ソーセージはハーブの風味も効いており、とても美味しくビールに合いました。
ホップを食べられるのは貴重な機会でしたが、次回はあまり希望しないですね(笑)
ビールの原料であるためどこかにビールの風味を感じるのですが、それ以上にツンとくる香りが強く、ビールでも流しきれないくらいクセがありました。黒ビールくらいでようやく上書きできたかなくらいの印象です。物珍しさで選んだ自分を恨みました。(ソーセージは美味しかったことは改めて言っておきます!!)

シュバルツ:580円

ソーセージ:2本800円
ご当地食材を使用したフードや地ビールを楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか🍺
ギャラリー




















コメント